筋トレに工夫を! プルプル震えを抑えるために

query_builder 2023/03/28
ダイエット筋トレボディーメイク猫背
4BC4AD45-188A-465E-887E-5C98D5DCAA16

こんにちは、町田のパーソナルジムY&C GYMです。 


今回のテーマは、次のとおり。 

●筋トレに工夫を凝らしてプルプル震えを抑える


今回の記事は前回の記事の続きになりますので是非合わせてご覧ください。


Y&C  GYMはトレーニング、食事指導を得意としており、お客様一人一人に合ったダイエット、ボディメイクプログラムをご提案させていただいております。       


運動初心者の方、女性の方でもダイエットやボディメイクを始めやすい環境をご用意しております。 


また無料体験トレーニング受け付けておりますので、この機会に身体を変えたい方お気軽にお問い合わせくださいませ。

プルプル震えを抑えるために

男性会話

トレーニング前にストレッチを行う

トレーニング前のストレッチは、筋肉や腱を伸ばすことによって、筋肉を柔らかくします。


筋肉を柔らかくできると、筋肉への血流が良くなり、酸素や栄養分が筋肉へしっかりと行き渡るように。


それによって筋肉が疲れにくくなり、プルプル震えることを防げます。


また、持っている力を最大限に発揮できるようにもなりますよ。


ウエイトトレーニングなどの負荷が高いトレーニングの前は当たり前ですが、体幹・腹筋・腕立て伏せなどの軽いトレーニングをする前にもストレッチを忘れずに。


逆に、ストレッチをしないでトレーニングを始めると筋肉がこわばっていて、すぐに疲れて筋肉が震えたり、怪我がしやすくなってしまいます。

男性会話

トレーニング後にアイシングを行う

アイシングとは、氷や水を使うことによって身体を局所的に冷やすこと。


実は、トレーニング後に行うことによって疲労回復に効果的。


疲労による筋肉の震えを予防できます。


ウエイトトレーニングの後だけでなく、腕立て伏せやスクワットなどの後にもアイシングをすると良いでしょう。

男性会話

セット間のインターバルを長めにとる

筋肉がプルプルと震えるのは筋肉の疲労が溜まってしまうから。


しっかり筋肉を回復させるためにも、インターバルを長めに設定しましょう。


長めに休憩を入れることで、筋肉が十分に回復し、プルプルを防げます。


しかも、次のセットで思いっきり力を発揮できるようになるので、よりトレーニング効果を高められます。

----------------------------------------------------------------------

Y&C GYM

東京都町田市原町田5-9-9 フィールドライズ町田1F

TEL:042-866-6879


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG