町田のパーソナルジムがお伝えする寒さとカロリー消費の関係性

query_builder 2022/12/12
ダイエット筋トレボディーメイクプライベートサロン
E996AFA7-2038-4371-8A23-1E727661C0F4


 寒さに震えながら朝のジョギングをしたり、休日に雪の降る中を散歩したことはありますか?寒い日に運動をしたことがある方は 、暖かい日よりも少し多めにカロリーを消費したかもしれないことを示す研究があります

 ただ、それは寒い日のトレーニングが脂肪燃焼に効果的だということではないそうです。寒さは脂肪の酸化を遅らせ、暖かい日のトレーニングに比べて燃焼が少なくなるという専門家がいます。

 寒さは食欲を増加させるホルモンも刺激するため、燃焼したカロリーの分余計に食べてしまう可能性があるのです。

 結局のところ、フィットネスのルーティーンの一環として、寒い中のランニングやウィンタースポーツを楽しむ冬のワークアウトが、必ずしも脂肪燃焼や減量につながるとは限らないということなのです。



寒い指の運動は消費カロリーが多いが、脂肪燃焼しづらい


 寒い日には運動によるカロリー消費が増す可能性があることが示されています。その理由としては、運動そのものに力が必要となるのに加えて、体温をキープするためのエネルギーが必要だからです。その一例が寒い環境に順応する際に、震えという体の動きを使って熱を発生させているというものです。

 ハイキングをする人々についての研究では、気温摂氏マイナス9.4度からマイナス5度の中でトレッキングをした人たちは、より穏やかな摂氏10度の気候下で運動した人たちに比べ、30%多くカロリーを消費したことが分かりました。

 しかし、運動そのものが多くの熱を生み出し、特に服を着込んでいる場合は、あえて震えなどで暖かくする必要がないため、それ以上のカロリー消費は続かない可能性が高いのです。


つづく



----------------------------------------------------------------------

Y&C GYM

東京都町田市原町田5-9-9 フィールドライズ町田1F

TEL:042-866-6879


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG