覚えておいてください。 フォーストレップ法の注意点

query_builder 2022/11/18
ダイエット筋トレボディーメイク猫背

こんにちは、町田のパーソナルジムY&C GYMです。 


今回のテーマは、次のとおり。 

●フォーストレップ法の注意点


・フォーストレップ法においての注意点


繰り返しですが、下記の通り参考にしていただければよりダイエットやボディメイクに取り組みやすいかと思います。



◇フォーストレップ法においての注意点


フォーストレップ法を行うにあたって、補助者がいない場合は、プリーチャーベンチまたはアジャスタブルベンチ(角度調節が可能なベンチ)を使用してワンハンドアームカールを行い、限界が来たら片方の手で補助をして、追加で2~3レップ繰り返すという方法もあります。


プリーチャーベンチとは、主にバイセップスカールを行うときに用いる傾斜がついたベンチで、このベンチを使ってアームカールを行う時の姿勢が、牧師(プリーチャー)が祈りを捧げているときの姿勢に似ているため、そう呼ばれています。


ここで注意しなければいけないのは、フォースト・レップだとして、自分で限界を迎える前に補助者をつけてしまう事です。


中には補助者を付けて5回も、6回もウェイトを挙げている人もいますが、これでは自分自身で限界までトレーニングしていないことになり、補助をつけることでかえってトレーニング強度を落としてしまっているケースも見受けられます。


自力で限界まで追い込んでトレーニングしているのであれば、「補助者を付けて頑張ってもせいぜい2回、多くても3回が限度」ということを覚えておきましょう。


という訳で、今回は以上になります。


Y&C  GYMはトレーニング、食事指導を得意としており、お客様一人一人に合ったダイエット、ボディメイクプログラムをご提案させていただいております。       


運動初心者の方、女性の方でもダイエットやボディメイクを始めやすい環境をご用意しております。 


また無料体験トレーニング受け付けておりますので、この機会に身体を変えたい方お気軽にお問い合わせくださいませ。

----------------------------------------------------------------------

Y&C GYM

東京都町田市原町田5-9-9 フィールドライズ町田1F

TEL:042-866-6879


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG