秋バテについて

query_builder 2022/09/04
ダイエット筋トレボディーメイクプライベートサロン
2044EDAB-5CB0-4B1F-A214-43245690188A


 秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋などが代表的で、楽しみなことが目白押しのイメージですね。

 ところが、そんな過ごしやすいはずの秋なのに、なんだか元気がない、食欲がない、頭が痛いといった、体の不調が気になる方も少なくありません。実はその症状の正体は秋バテかもしれないのです。



夏バテと秋バテ


 夏バテとは、8月の暑い時期に体力や食欲が低下し、なんとなく体がだるい、食欲がないといった不調があらわれる症状のことを指します。しかし、涼しくなった9月の下旬頃から、体がだるい、食欲がないといった夏バテに似た症状があらわれてしまうことがあります。これを秋バテと呼びます。

 夏場はクーラーによる室内と屋外との寒暖差から、自律神経が乱れ、血行不良になりがちです。このような体の状態のままで秋を迎えると、夏の疲れが時間差で一気にあらわれ、だるい、頭が痛い、めまいがする、肩がこるといった様々な不調に見舞われてしまうのです。




こんな症状は秋バテ


 下記の項目で3個以上当てはまるようでしたら、秋バテの可能性があります。何個当てはまるかチェックしてみましょう。


1.体がだるい、疲れやすい


2.朝にスッキリ起きられない 


3.1日中眠い


4.食欲がない


5.胸やけ、胃もたれ


6.肩こり、頭痛


7.めまい、立ちくらみ


8.やる気が起こらない


9.顔色がくすむ


10.舌に白いコケ状のもの(舌苔)ぜったい
がつく




秋バテの予防と対策


 秋バテは生活リズムが崩れたときに起こりやすくなるといわれています。特に暑いからといって冷たいものを摂り過ぎると、内臓が冷えて疲れが残りやすかったり、免疫機能の低下につながりますので注意が必要です。

 秋バテ対策には、カボチャ、さつまいも、きのこ類、鮭、豆乳、ぎんなん、山芋、ハチミツなど旬の食材を中心に、積極的にバランスよくを摂るのがおススメですよ。

 秋バテに負けない体力を作るのも大切となります。当Y&Cジムではそんな季節性の体調不良にも負けない身体作りをお手伝いさせていただいています。


つづく


----------------------------------------------------------------------

Y&C GYM

東京都町田市原町田5-9-9 フィールドライズ町田1F

TEL:042-866-6879


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG