女性のためのダイエットとはなにか?

query_builder 2022/09/30
ダイエット筋トレボディーメイクプライベートサロン
93A21348-BF4B-4FA1-A9CB-1DE1B4C20FB5


 生理は女性特有の現象です。生理周期にともなってホルモンバランスも変わるので、生理周期を把握するのもダイエットを成功させるポイントの一つとなります。


生理周期とは


 生理初日から次の生理が始まる前日までの期間を、生理周期と呼びます。生理周期の長さには個人差がありますが、通常は2538日間の周期とされているようです。

 女性ホルモンにはエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)があり、生理周期の間にこれら2つのバランスが変動し、排卵や月経を起こしたり、基礎体温を上下させたりするのです。


 

各周期に適したダイエット方法


 生理周期のうち、生理が終わってから2週間は痩せやすく、そのあと次の生理がくるまでの2週間は痩せにくい傾向にあるそうです。それぞれの時期で、以下のようなポイントに気をつけてみましょう。



1.生理後


 生理が終わってから2週間はエストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌量が増え、精神的にも安定しているため、食欲もコントロールしやすくなります。特に生理後1週間の間で集中して運動に取り組んでみましょう。有酸素運動と筋トレを併用して脂肪を燃焼させつつ、長期的に痩せやすい身体を作るのがおススメです。



2.生理前


 生理前はプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌量が増え、妊娠に備えて栄養や水分を身体に蓄えるほか、精神的にも不安定になる傾向があります。

 この時期に大切なのは、ストレスをため込まないことです。運動がストレス解消手段になるなら問題ありませんが、運動する気分になれない場合は無理に継続しようとはせず、ストレッチやヨガ、軽いウォーキングなどに可能な範囲で取り組むとよろしいかと思います。

 生理前は便秘やむくみに悩まされやすい時期でもあるので、食物繊維や乳酸菌を意識して摂取するのもおすすめです。



3.生理中


 生理中は無理して運動せずにきちんとした食事を摂ることにフォーカスしてみましょう。栄養バランスの取れた献立で身体に必要な栄養をしっかりと摂取してみてください。



まとめ


 女性と男性は、身体はもちろんホルモンバランスも異なるため、効果的なダイエット方法に違いがあります。女性には、女性の身体に適したダイエット方法を意識して取り入れることが重要なのです。


 町田のパーソナルジム、Y&CGYMではトレーニング、食事指導を得意としており、お客様一人一人に合ったダイエット、ボディメイクプログラムを提案させていただいております。     

 また無料体験トレーニングとカウンセリングも随時受け付けておりますので、この機会に身体を変えたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。


----------------------------------------------------------------------

Y&C GYM

東京都町田市原町田5-9-9 フィールドライズ町田1F

TEL:042-866-6879


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG