身体を動かすために知っておこう! 骨の役割と機能

query_builder 2022/11/24
ダイエット筋トレボディーメイク猫背

こんにちは、町田のパーソナルジムY&C GYMです。 


今回のテーマは、次のとおり。 

●骨の役割と機能について


・骨の持つ役割や機能


繰り返しですが、下記の通り参考にしていただければよりダイエットやボディメイクに取り組みやすいかと思います。



◇骨の持つ役割や機能


骨は筋肉、腱、靭帯、関節、神経、循環系(血液、リンパを循環させる器官の集まり)など、身体運動に関わる多様な組織・器官と密接に連携し、「運動器」としての役割を発揮しています。


運動器とは、身体運動に関わる骨、筋肉、関節、神経等の総称であり、自分の意思で活用することができる唯一の組織なので、運動器の障害は直接我々の生活機能の低下に結びつくことになります。


運動器の中でも特に骨が担っている役割は非常に多く、基本的には身体を支えることにあるのですが、それ以外には脳や内臓の保護や、造血作用などがあります。


また、骨はカルシウムを貯蔵する機能や、血中のカルシウム濃度が低下した際に、骨に貯蔵してあるカルシウムを血液中に放出し、一定量を維持するという働きもあります。


ちなみにカルシウム=骨といったイメージがあるかもしれませんが、カルシウムは骨強度を高めたり、それを維持したりするだけでなく、神経系の情報伝達や筋肉の収縮、血液の凝固などにも欠かせない物質です。


骨を強くするという目的以外にも、重要な微量ミネラルだということを覚えておきましょう。


以下で簡単に骨の機能を挙げていますが、いかがでしょう。


普段皆さんが思っている以上に、多くの機能があるのではないでしょうか。


【骨の機能】


○支持作用:頭部や内臓を支持し、身体を支える保護作用:骨格を形成し、頭蓋骨や胸腔等、脳や内臓など重要な器官を保護する


○運動作用:付着する筋、腱の収縮・伸張等により可動性のある関節を支点に運動が行われる


○造血作用:骨髄(赤色骨髄)で、赤血球や白血球、血小板を新生する貯蔵作用:カルシウム、ナトリウム、カリウム、リン等の電解質が骨中に貯蔵され必要に応じて血中に放出される


という訳で以上になります。


Y&C  GYMはトレーニング、食事指導を得意としており、お客様一人一人に合ったダイエット、ボディメイクプログラムをご提案させていただいております。       


運動初心者の方、女性の方でもダイエットやボディメイクを始めやすい環境をご用意しております。 


また無料体験トレーニング受け付けておりますので、この機会に身体を変えたい方お気軽にお問い合わせくださいませ。

----------------------------------------------------------------------

Y&C GYM

東京都町田市原町田5-9-9 フィールドライズ町田1F

TEL:042-866-6879


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG