筋トレで生活習慣病予防をしよう!

query_builder 2022/07/28
筋トレボディーメイクプライベートサロン
EEFC8AF0-57BD-43F3-8983-45685A06FEE8


ただ今キャンペーン実施中です!


今回は筋トレによって改善される生活習慣病というテーマで書きたいと思います。


 現代の生活習慣病であるメタボリックシンドロームの予防と改善をするにはウォーキングや水泳、ジョギングなどの有酸素運動を行うとことで、エネルギーが消費されやすく内臓脂肪を減少させるため効果的であることが知られていますね。

 これらの有酸素運動と併せて筋力トレーニングを行うことで、筋肉量を増やして基礎代謝を上げることができ、エネルギー消費量の効率を更に良くできます。筋肉量を増やして基礎代謝が上がりますと、減量した後も体重がリバウンドしにくくなる効果があります。

 基礎代謝を高めるにはスクワットやデッドリフト、ベンチプレス、腹筋などの大筋群のトレーニングがオススメです。


 有酸素運動とレジスタンス運動との組み合わせで血糖値、血圧値、中性脂肪値を低下させる効果が高くなる言われています。

 筋力トレーニングを行うことで筋力増強や筋肉量が増加することで、インスリン抵抗性が改善し、インスリンが効きやすくなり、血糖値の低下にもつながると言われています。

 また、筋肉量が増加することで基礎代謝量が増え、血糖のコントロールも行いやすくなるという効果もあります。



健康のための有酸素運動と筋トレ


 高齢者のマスターズ大会に出場するために日常的に激しい持久的トレーニングを積んでいる高齢ランナーと日常的に運動習慣を持たない同年代の高齢者の比較を行ったデータがあります。

 高齢ランナー群は平均で月間234㎞ものトレーニングを実施しているが、加齢にともなう速筋線維の萎縮率は運動習慣を持たない同年代の高齢者と同様な値であったそうです。

 このことから歩行やジョキングなどの持久的な運動のみでは、加齢にともなう速筋線維の萎縮に対する抑制にはあまり効果がないということを示唆しています。

 そのため、健康増進のための運動としては、歩行やジョキングなどの有酸素運動のみをおこなうのではなく、筋力トレーニングも併せて行うことがより理想的であることが考えられます。

 筋肉や筋力の維持、向上は筋肉に直接強い刺激を与える筋トレが1番効果的です。今のうちから正しいトレーニングをコツコツやっていきましょう。

 初めての筋トレは高齢者のトレーニングにも長けている町田のY&CGYMにおまかせ下さい。



----------------------------------------------------------------------

Y&C GYM

東京都町田市原町田5-9-9 フィールドライズ町田1F

TEL:042-866-6879


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG